世界の街シンプル一人旅

「旅ブログ」と「短い動画」やってます。「知らない街を歩くこと」が好きです。

【エジプト3】ミイラとか水タバコとか

 

パピルス

二十数年前のエジプト旅のつづきです。

カイロ観光の途中、パピルスのお店に寄りました。

観光客向けの土産物店ですね。

パピルスの作り方の実演を見たあと、売店に案内されます。

エジプトっぽいデザインの物を、たくさん売ってました。

観光客にとって、買いたくなるデザインです。

そこそこの物を自宅と実家に買いました。

 

f:id:solotrip60:20200511185504j:plain

 

考古学博物館

ここも楽しみにしていた場所です。

ツタンカーメンやミイラをはじめ、古代エジプト文化の膨大なコレクションが展示されています。

ミイラも多数見ることができ、綺麗な装飾物や子どもの小さいミイラも見学できました。

 

f:id:solotrip60:20200511190108j:plain
f:id:solotrip60:20200511190109j:plain

f:id:solotrip60:20200511185507j:plain

f:id:solotrip60:20200511190106j:plain

 

太陽の舟

ギザのピラミッドの近くにある「太陽の舟」(クフ王の舟)を観に行きました。

ピラミッド、スフィンクスツタンカーメンと観てきた後だったので、正直言ってインパクトが弱かったです…。

こんなに貴重な物が色あせて見えるエジプトが凄いということで。

 

街はずれの風景

カイロ中心部は活気ある雑踏でしたが、少し街はずれになると途端に景色が変わります。

日本や先進国とは全く違う風景がそこにはありました。

 

f:id:solotrip60:20200511193547j:plain

 

子どもが作るじゅうたん

観光客向けの土産物店として、じゅうたん屋にも連れていかれました。

大きな建物の広い部屋に無数の子どもがいて、一生懸命じゅうたんを織っています。

観光客が来ると微笑んで、愛想をふりまきます。

大人の店員が織り方を説明して、隣の部屋に入ると巨大な展示販売場になっていました。

高い天井から吊るされている大きなものから、玄関マットくらいの小さいものまで、さまざまな柄のじゅうたんが多数販売されています。

「かわいい子どもたちが一生懸命作ったものだから」と、買っていく観光客も結構いました。

 

でも後から考えると、あれって正真正銘の児童労働ですよね。

当時はあまり問題意識ありませんでしたが、今はさすがにダメではないかと。

まだやってるのかな。

 

水タバコ

「しばらく自由に散策で、〇:〇〇にここに集合ね」と言われて、早めに集合場所に戻ってきた時のことです。

現地ガイドが座って大きな器具を操っています。

「なにそれ?」と尋ねると「水タバコですよ」と。

喫煙者だった私は興味津々。

「紙タバコは吸うけど、僕にも吸える?」と聞くと「どうぞ」とパイプの吸い口を渡してくれました。

恐る恐る吸い込むと、紙タバコと同じように煙が出ました。

3回くらい、吸っては吐きしました。

咳き込んだり味がきつかったりするかと思いましたが、意外に違和感なく楽しめました。

異文化を体験した気分になって、嬉しかったです。

 

f:id:solotrip60:20200512213159j:plain

参考画像


チケット

エジプト国内の歴史的な観光地は、統一されたデザインのチケットになっていました。

だいたい10LE=約300円ですね。それほど高くないかな。

(当時のレートは1エジプトポンド=31円。2020年5月は6.8円)

しかし、私もよくこんな物まで保管していたものですね。

 

f:id:solotrip60:20200511134347j:plain

 

次回

次回はアブシンベル神殿とアスワンに飛びます。

つづく

 

【次の記事】↓

 

【今回のエジプト旅の最初の記事】↓

  

【ブログの目次と海外渡航歴一覧】↓