- 朝食付き
- 寺だけどモスク
- 中国文化だけど礼拝殿には絨毯
- 売店はイスラム教
- 回民街の外れを歩く
- 電動バイクにこたつ布団
- ノープラン街歩き発動
- 屋台街のワンタン250円
- 夕方から再び街歩き
- ありがちな「免費開放」
- 着飾った人々の撮影大会
- 屋台の臭豆腐で温まる
- 原神?ウサギ?
- 「夜景が綺麗なモール」が想像以上で驚愕
- とにかく派手、とにかく巨大
- DiDiで30分360円
- 明日は重慶へ
朝食付き
今日も西安の街を歩きます。
宿は朝食付きなので軽めにいただいて出発。
地下鉄で中心部に向かいます。
駅の近くでシェアサイクルを移動する作業をしてました。
乗ってる人はあんまり見かけません。


寺だけどモスク
今日最初に訪れるのは清真大寺です。寺ですがモスクです。
入場料25元≒530円を払って敷地の中に入ります。
入ってすぐ朱塗りの門がありますし、その他も基本的に中国建築です。
でも沐浴室があったり、イスラム教の服装をした人が歩いています。







中国文化だけど礼拝殿には絨毯
建物の内部も中国文化以外の何物でもありません。
しかし一番奥の礼拝殿の内部には絨毯が敷かれています。
朝10:00頃に行ったら他に観光客はおらず、静かにゆっくり見学できました。
30分後にはだいぶ人が増えて騒がしくなったので早めに行ってよかったです。







売店はイスラム教
内部だけでなく周辺にもイスラム教徒の服装をした人を見かけました。
西安ならではの場所を見学できて興味深かったです。

回民街の外れを歩く
清真大寺を出て今日も回民街を歩きます。
昨日行かなかった少し外れのエリアをぶらぶらと。
このあたりは観光客より地元の人の方が多い感じです。
街が延々と続きいくら歩いても店が途切れません。
今日の気温は最低1℃、最高8℃。曇ってるけど雨は降らず。風がないのでそこまで寒くありません。





電動バイクにこたつ布団
観光客向けの乗り物や地元の人が乗ってる「電動バイクにこたつ布団」を眺めたりしながら地下鉄の駅へ。
中国の地下鉄ってホームの端にトイレがあることが多いんですよね。駅にトイレがある安心感は嬉しいです。




ノープラン街歩き発動
さて、この後もう1ヶ所観光地に行こうと思っていたのですが、なんだか面倒になってきました。
地下鉄をテキトーに降りてノープラン街歩きすることに。
南稍门駅で降りて地上に出ると、中貿広場というモールが目に入ったので入ってみます。
飲食店がたくさんあって楽しい。回転小火鍋が面白そう。
どこかで何か食べようかな。でもなんか全部赤くて辛そう。はてさて。




屋台街のワンタン250円
モールの前に屋台街みたいになった場所があります。こっちにするか。
いろいろあるけどワンタンが辛くなさそうだったのでこれを注文。
スープに沈んでますがワンタンが15個くらい入ってます。
サッパリした味で美味しい。身体が温まりました。12元≒250円。


夕方から再び街歩き
それなりに歩いたので一旦宿に帰って休憩します。
2時間くらい昼寝して回復。夕方から再び出掛けます。
地下鉄の大雁塔駅で降りて地上に出ると、店が並んでいます。
まだ夕食時には早いのか飲食店は空いていますが、派手派手の電飾看板が迫力あります。
漢服を着て歩いたり写真撮ったりする人が多いらしく、貸衣装店をたくさん見かけます。



ありがちな「免費開放」
少し歩くと「免費開放」と書かれた「西安記憶」という建物があります。
「タダなら」と入ってみると、意外とちゃんと西安の歴史の展示がありました。
しかし2階に上がるとやはり全て土産物店。
でもよくできた施設で楽しめました。




着飾った人々の撮影大会
さらに歩くと大雁塔が見えてきます。薄暮にライトアップされて綺麗です。
周辺は漢服などで着飾った人がたくさん歩いてます。
撮影スポットでライトや小物を駆使して映える写真や動画を撮ってる人も大勢いました。




屋台の臭豆腐で温まる
小腹が空いたので屋台の臭豆腐を食べてみます。
注文すると揚げ直して4種類のトッピングをかけてくれます。
一番辛そうな赤いやつは「かけないで」ってお願いしました。
味はだいたい想定通り。寒いので温まりました。10元≒210円。


原神?ウサギ?
沿道の売店には様々な土産物を売ってまいす。
原神?ウサギは綿あめ?違う?




マクドナルドも派手ですね。
広場では何やらイベントの準備がされてました。
「空軍医科大学の奉仕活動の開始式」?


「夜景が綺麗なモール」が想像以上で驚愕
ぶらぶら歩いて着いたのは大唐不夜城。
「夜景が綺麗なモール」と聞いて来ましたが、規模と派手さが想像以上でビックリです。
延々と続く広い通りの中央には多種多様な装飾物が並び、ショーもやっています。
両側の商業施設もピカピカキラキラ。そして全てが巨大。



とにかく派手、とにかく巨大
大唐不夜城の写真をもう少々。
とにかく派手、とにかく巨大。なんなんすかこれ…。
ある意味今の中国らしい景色を見せていただきました。




DiDiで30分360円
歩き疲れたのでDiDiで宿に帰ります。使うの2度目なので心の余裕があります。
綺麗な車だし楽だし快適です。夜の街の風景を眺めながら帰りました。
30分ほど乗って17元≒360円。
楽しい夜の散策ができました。



明日は重慶へ
西安はこれでおしまい。
明日は高鐵で重慶に向かいます。
つづく。
【次の記事】↓
【この旅の最初の記事】↓
【この他の海外旅の記事】↓