世界の街シンプル一人旅

「旅ブログ」と「短い動画」やってます。「知らない街を歩くこと」が好きです。

【九州4県5】おれんじ、武家屋敷、地蔵さま

 

肥薩おれんじ鉄道で北上

九州旅5日目。

今日は鹿児島中央からJRと肥薩おれんじ鉄道で九州西岸を北上します。

青春18きっぷはおれんじ鉄道に乗れないので、敢えて18きっぷ期間外に訪れました。(九州満喫きっぷは乗れます)

今日は晴れ間が見えたり小雨が降ったり。

海沿いの車窓は気持ちよかったです。

約2時間で出水に到着しました。

 

【動画】【鹿児島】肥薩おれんじ鉄道(海岸線とすれ違い)

短い動画も撮りました。

海のそばを走るディーゼル列車の後方展望から、駅でのすれ違いと出水駅出発の様子です。

 

好都合な「小さいお弁当」

お腹が空いたので何か食べようかな。

駅の土産物屋さんを覗くと小さなお弁当がありました。

こういう店って小ぶりの安い弁当を置いてあること多いんですよね。

最近食が細くて節約旅してる私には好都合。

テーブルと椅子もあってゆっくり食べられました。

 

出水の武家屋敷群

出水駅からレンタサイクルで麓武家屋敷群へ。

高台に碁盤の目の街を造成し、道を掘って石垣を造る。興味深い成り立ちです。

そして150棟も残ってるらしいです。

公開されてる3棟に入館しました。

基本は武家屋敷ですが、後に手を入れた洋風の部分もあったりして面白かったです。

3棟とも係の人がいきいきと説明してくださいました。

期待以上に楽しかったです。


VR「出水麓時空ツアー」

最近できた歴史館は武家屋敷群についてのわかりやすい展示。

そしてVRで「時空ツアー」が楽しめる装置がありました。

私はVRは絶対酔うので残念ながらパス。

 

不思議な「日本一のお地蔵様」

武家屋敷群の中にはカトリック教会があったり神社があったり。

帰りに近くの「日本一のお地蔵様」にも寄ってみました。

なんか入口のお地蔵様の胸に時計が付いてて不思議な感じ。

階段を登ろうとすると左側の壁に不思議な絵(お地蔵様とは関係なし?)。

階段の上にありました。高さ4.2m。

確かにお地蔵様としては大きいですね。

全体的に不思議な場所でした。

 

もっと時間を取るべきだった水俣病資料館

出水から再びおれんじ鉄道で水俣へ。

水俣駅はモダンな駅舎です。

駅からバスで「水俣病資料館」へ。

勝手に古くて小さい施設を想像してましたが、結構新しくて展示も充実してました。

屋上から海が見えるし、関連施設と合わせると見ごたえある場所でした。

列車の時間の関係で1時間で失礼しましたが、もっと時間を取るべきでした。

 

熊本に着いたら夜

水俣からおれんじ鉄道で八代へ。

八代のホームからは大きな煙突から煙がモクモク。

日本製紙ですかね。

JRに乗り換えて熊本に着いたら夜でした。

熊本駅の真新しい駅舎、夜は暗いですね。

駅名くらい照明で照らせばいいと思うのですが。

アミュプラザの滝を眺めて「ここ湿気多いよね」と独り言。

 

遠回りして乗り潰し

熊本駅で一旦改札を出たのですが、再び構内に入り電車に乗ります。

熊本市内に泊るのに、わざわざ豊肥本線で新水前寺まで行き、市電で辛島町まで戻ります。

なぜこんなことするかと言うと、翌日新水前寺の近くの水前寺成趣園に寄って、そのまま豊肥本線に乗りたいから。

そうすると「熊本-新水前寺」を乗り潰せないんですよ。

わかっていただけますでしょうか?(下図参照)

 

電車の床にQRコード

熊本から乗った電車の床を見てビックリ。

QRコードがビッシリ書いてあります。

試しにスキャンしてみましたが何も読めません。

ググったらそういうデザインらしいですね。

面白い発想です。嫌いじゃありません。

 

熊本の街の夜景

ということで市電で辛島町に到着。

「九州満喫きっぷ」は鹿児島市電熊本市電も乗れて得した気分です。

熊本市電って以前から車掌さん乗ってましたっけ?

ずーっと何かしら話し続けてました。

「電車動きます。右に曲がります。左に曲がります。信号の変化に合わせて出発と停止を繰り返します。」

大変な仕事ですね。お疲れ様です。

街の夜景を見ながら広いアーケード街を少し歩きました。


さえない天気も旅の思い出

今回の旅は天気に恵まれず、雨か曇がほとんど。

写真の色が地味なんですよね。映えません。

まあ景勝地の観光はメインじゃないのである意味ラッキー。

「ああ、あの時は天気悪かったなあ」ってのも旅の思い出です。

明日は阿蘇へ!つづく。

 

【次の記事】↓

 

【この旅の最初の記事】↓

 

【国内旅の記事の目次】↓