世界の街シンプル一人旅

「旅ブログ」と「短い動画」やってます。「知らない街を歩くこと」が好きです。

【寝台列車】サンライズ出雲

 

サンライズ出雲

今回の旅の最大の目的は寝台列車です。

現在定期運行している寝台列車サンライズ瀬戸・出雲だけ。

サンライズ出雲は「東京-出雲市」を約12時間で走ります。

東京22:00発、出雲市9:58着です。

瀬戸と出雲は東京から岡山まで連結して走り、瀬戸は四国へ出雲は山陰へ向かいます。

f:id:solotrip60:20201108213940j:plain

 

【参考】JR西日本JRおでかけネット

 

B寝台ソロで22,000円

席種は次の通り。( )内は寝台料金

・シングルデラックス(13,980円)

サンライズツイン(一人利用15,400円)

・シングルツイン(一人利用9,600円)

・シングル(7,700円)

・ソロ(6,600円)

ノビノビ座席(0円)

私は個室で一番安い「ソロ」を選択。

乗車券・特急券とあわせて約22,000円です。

移動と宿代と考えると少し高いですが、寝台列車に12時間乗るというアトラクション代を含むという感じですね。

 

寝台列車の経験

これまで3回です。

①「さくら」(東京→長崎)2002年頃

②オーストラリア(パース→シドニー)1994年

③インド(バラナシ→デリー)2020年

 

1970年代の「東京→秋田」、2019年のベトナムハノイ→フエ」、2020年のインド「アグラ→パラナシ」も長時間移動でしたが、昼行列車でした。

 

行けるときに行く!

乗り物好きなので寝台列車は大好きなはず。

子どもの頃は「ふじ」に憧れ、「北斗星」や「カシオペア」もいつか乗りたいと思いながら、結局乗りませんでした。

ひとえに行動力のなさですね。

今回コロナ渦で「行けるときに行く」の大切さを痛感し、乗車を決意したしだいです。

本当に、いつなくなるかわかりませんので。

f:id:solotrip60:20201108212456j:plain

 

チケット購入

1ヶ月前から発売です。

えきねっと」では個室は買えないため、みどりの窓口に行きました。

窓口で切符買うの久しぶり。

中学生の頃、紙に第6希望くらいまで記入して並んだのを思い出します。

窓口の人はパタパタして杭を差して発券してました。(わかる~?)

f:id:solotrip60:20180608120350j:plain

参考画像=京都鉄道博物館で撮影

 

前月の同日付の10:00発売なので、9:30に駅に行きます。

最近は10:00発売の列が別に作られるのですね。

10:00になる前に紙を渡して、順番に処理してくれるようです。

以前は「どうぞお先に、10:00発売に並んでますので」と後続の人に譲ってました。

f:id:solotrip60:20201008093906j:plain

 

この日並んでたのは私一人だけ。

シングルデラックスなどは激戦と聞いていましたが、無事ソロを取れました。

「よし、遂にこれでサンライズに乗れるぞ」と小さくガッツポーズ。

f:id:solotrip60:20201104123338j:plain

 

東京駅でいよいよ乗車

さて当日、9番線ホームに上がり、入線を待ちます。

まず驚いたのは、ワイヤーで吊るすタイプの乗車口案内が東京駅にあったことです。

昔はどこにでもありましたが、最近は見かけなかったものですから。

f:id:solotrip60:20201108210233j:plain

 

そして21:35頃入線。先頭車両を見に行きます。

寝台ですが機関車と客車ではなく電車なので、正面は普通の特急とそう変わらないですね。

f:id:solotrip60:20201108213612j:plain

 

しかし側面は違います。

基本的に2階建ての構造で、個室の大きな窓が特徴的です。

10号車まで戻っていよいよ乗車。 

f:id:solotrip60:20201108214108j:plain

 

個室の様子

部屋全体がベッドですし天井も低いですが、秘密基地みたいで楽しいです。

私は上段を選択。通路から狭い階段を上ります。

大きく湾曲した大きな窓から外がよく見えます。

新しいスマホの広角カメラが活躍しますね。

f:id:solotrip60:20201108214633j:plain

f:id:solotrip60:20201108214935j:plain

頭の方向

f:id:solotrip60:20201108214905j:plain

足元の方向

 

空調、電源、各種照明、寝間着、デジタルロックもついてます。

広さも設備も十分。

こりゃオーストラリアのインディアンパシフィックの個室より快適かも。

f:id:solotrip60:20201108215005j:plain

 

これまで乗った寝台列車は全て客車型。

電車型の新しい車輛は綺麗で清潔ですね。

インドみたいにネズミが走ってないし。

f:id:solotrip60:20201108214600j:plain

 

車内の様子

私の乗った10号車は全てソロ。

ラウンジとシャワー室(有料)があります。

f:id:solotrip60:20201108214310j:plain

 

出発

22:00定刻に出発進行。

都会のいつもの風景も違って見えます。

大船あたりから暗くなり、小田原を過ぎるとホームは無人に。

熱海で乗務員交代。

横になって丹那トンネルの天井を眺めます。

サロンが近いので、飲み会の声と柿ピーの匂いが…。

f:id:solotrip60:20201109042746j:plain

深夜の無人大阪駅

 

意外と眠れる

日本の鉄道はやはりすごいですね。

長時間停車もノロノロ運転もなし。

真面目に走って定刻通り。

寝るのがもったいないのですが、翌日も活動するので、1:00頃に就寝。

私は飛行機や鉄道で寝るのが苦手なのですが、30分ごとに目が覚めたものの、5時間くらい眠れました。

 

駅弁タイムクライシス

岡山駅で出雲と瀬戸を切り離します。

瀬戸は4分、出雲は7分停車です。

さあここで「駅弁タイムクライシス」です。

駅弁を指定した号車に配達してくれるサービスがあったのですが、残念ながら9月で終了とのこと。

無難に東京駅で買ってもよかったのですが、ここは敢えて岡山駅ホーム購入にチャレンジです。

f:id:solotrip60:20201109063205j:plain

 

売店は瀬戸4号車付近」「Suica可」との情報あり。

出雲の最前車輛8号車から降車します。

売店に到着。

この日の駅弁は5種類。 

一番岡山っぽい「桃太郎の祭りずし」を選択。

f:id:solotrip60:20201109062928j:plain

f:id:solotrip60:20201109062953j:plain

 

別れの儀式

買い物を終えるともう瀬戸の発車時刻。

出雲は楽勝ですが、瀬戸は駅弁買うのは綱渡りですね。

瀬戸とのお別れの儀式を拝見しました。

f:id:solotrip60:20201109063144j:plain

瀬戸が出発後の出雲

【動画】【サンライズ出雲岡山駅で切り離し(サンライズ瀬戸出発)

 

朝日の中で駅弁

駅弁はこんな感じです。

ストレートに桃の容器です。

中身はちらし寿司。

味はまあまあ。1000円。

ちょうど朝日が上ってきました。

朝日の中で食べる駅弁は寝台列車らしくてよかったです。

ラウンジで朝食をとる人も多いようです。

開放感があって気持ちいいでしょうけど、コロナ渦なので私は個室で食べました。

f:id:solotrip60:20201109063801j:plain

f:id:solotrip60:20201109065440j:plain

 

山陰の景色

岡山から伯備線で中国地方を北へ横断します。

渓谷に沿って紅葉した山あいを走って行きます。

個室の照明を消した状態でトンネルに入ると、部屋が真っ暗になるのが面白かったです。

f:id:solotrip60:20201109084411j:plain

 

米子からは西へ。 

中海と宍道湖が見えてきます。

日の出から終点まで3時間くらいあるので、明るくなってから個室の旅をゆっくり楽しめてよかったです。

大きな窓から景色と雲を眺めながら、この記事を書きました。

f:id:solotrip60:20201109093444j:plain

個室から見た宍道湖

f:id:solotrip60:20201109093555j:plain

サロンから見た宍道湖

 

出雲市駅に到着

終点に着きました。

意外にもモダンな駅。

正面だけは出雲っぽいです。 

f:id:solotrip60:20201109100049j:plain

 

明日(今日)

この記事はここまで。

でもこれで旅が終わったわけではありません。

ここから山陰の旅が始まるのです。

ハリキッテいきましょう。少し眠いけど。 

つづく

 

【次の記事】↓

 

【国内旅の記事の目次】↓